幸運(グッドラック)と踊(ダンス)っちまおう!

幸運(グッドラック)と踊(ダンス)るための日々の格闘の記録。

4年生 第2回 週テスト結果

第2回週テストの得点結果が出ました。 算数が少し上がったものの、国語が少し下がったので、2教科合計ではほとんど変わりなしという結果でした。 角度の問題、しっかりやったのに。 おそらく平均点は前回より上がっていると思うので、この点の上積みでは偏…

4年生 第2回

今日、2週目、第2回の授業が終わりました。 算数は角度(対頂角、同位角、錯角)の単元です。 この単元は計算は足し算、引き算ぐらいで、問題中であらかじめ与えられた角度と同じ角度の角をいかに見つけるかだけなので、明日、しっかりと定着させたいと思…

土曜日の出来事

今、出張先に移動中です。 昨日、お話しした通り、先週の土曜日で初めて1週間のサイクルを終えました。 金曜日に週テストがあり、土曜日にその解き直しをしたのですが、朝から家族で出かけていたため、土曜日の夜にやりました。 Webから問題用紙をプリント…

最初の1週間のサイクルを終えて

昨日の土曜日で、先週の日曜日の予習から始まった最初の1週間のサイクルが終わったことになります。 1週間のサイクルを終えてみてどうだったかというと...。 始める前に考えていた分の半分ぐらい、実際に進めながら考え直した分の7〜8割できたかなという…

4年生 第1回 週テスト結果

金曜日の第1回週テストの結果がWebにアップされました。 国語は9割近くできていましたが、算数は散々な結果に...。 テスト当日の問題用紙に書かれている途中の計算内容から分析すると、かけ算や割り算を筆算で解こうとしたときに、問題の数字を間違えて書…

明日の週テストに向けて

明日は初めての週テストです。 今日はそのための対策を少ししました。 算数は、まず、ウォーミングアップに「計算」を1ページします。 そして週テスト対策として、もう一度、授業ノートを見返してポイントを確認します。 次に、宿題として出された演習問題…

4年生 第1回後半

今日は第1回後半の授業があり、会社帰りに塾まで迎えに行って来ました。 算数、国語、社会の3教科です。 算数、国語は月曜日の授業の続きということで、主に演習をしたようです。 帰宅後にノートを見直したり、「計算」を1ページしたりしましたが、算数に…

今日の家庭学習

今日は塾の授業日の谷間で、家庭学習の日でした。 算数は、宿題として出された予習シリーズの練習問題を1ページと、「計算」を1ページしました。 国語は、漢字をしました。漢字は宿題としては来週の提出でよさそうなのですが、1週間のカリキュラムでは明…

4年生 第1回前半

ついに通塾初日を迎えました。 しばらくは塾の送り迎えをしようということで、送りは妻にまかせて、仕事帰りに迎えに行ってきました。 どんな表情で1階のロビーまで降りてくるのか、楽しみかつ心配していましたが、ニコニコして降りてきたので安心しました…

初通塾 前日

いよいよ明日から通塾開始となりました。 今日は、娘と一緒に、明日の月曜日の授業内容をテキストで確認し、算数、国語、理科の予習ナビを視聴しました。 いいですね、予習ナビ。 娘も動画での説明内容をテキストで確認しながら見ていました。 今後も日曜日…

オリエンテーション

今日は、塾のオリエンテーションに行って来ました。 通塾にあたっての諸注意、各教科の担当の先生の紹介、各教科の授業の進め方、宿題の内容、家庭学習の方法などについて説明がありました。 また、授業で色ペンやマーカーを使うとのことでしたので、オリエ…

書籍紹介

最近、以下の2つの書籍を読んでいます。 成績アップと合格をかなえるコツとわざ もう悩まない中学受験(海拓舎出版) 中学受験は算数で決まる!(青春出版社) もう、本は読まなくてもいいかなと思っていたのですが、書店でパラパラと立ち読みしてみるとコン…

4年生 第1回組分けテスト 成績表

昨日の夜、組分けテストの詳細な成績表がアップされていました。 得点だけでなく、順位や偏差値など、受験者全員の中での娘の立ち位置を否応なくつきつけられ、しばし呆然。。。 また、なんと、満点の子がいるということがわかり、唖然。。。 さて、どうした…

最初のクラス 決定

先ほど、HPを覗いてみると、「組分け履歴」に組分け結果が出ていました。 娘の最初のクラスはAクラスとなりました。 うーん、組分けテストを受ける前は、なんとかBクラスには入れればと思っていたのですが、やはりそんなに甘くないですね。 まあ、初めての本…

4年生 第1回組分けテスト 結果

4年生 第1回組分けテストの得点結果が出ました。 娘の点数は、満点の半分を少し越えたぐらいでした。 正直、7割程度は取ってほしかったですが、これが娘の今の立ち位置なのでしょう。 このスタートラインの立ち位置から、今後、どれだけ伸ばしていくか。 …

4年生 第1回組み分けテスト

今日は、2月からの通塾に向けた、4年生の第1回組み分けテストがありました。 算数が40分200点、国語が40分150点の2教科でした。 持って帰ってきた算数の問題用紙に途中の計算を書いているものもあったので、それから類推すると、半分も解けて…

作戦 〜1週間のスケジュール〜

今回は、1週間の学習スケジュールについて考えてみます。 通塾日は、月、水、金の3日間です。 月曜日に算数・国語・理科、水曜日に算数・国語・社会、金曜日に週テスト(算数・国語)です。 できれば最初のうちは授業のある月曜日、水曜日は家庭学習は無し…

作戦 〜1週間のスケジュール管理〜

昨日、スケジュール管理が大変そうなのを痛感し、以前にお話しした、1週間の予定管理のために購入しておいたA2サイズのホワイトボードの作成に着手しました。 その後に購入しておいたマスキングテープも準備します。 まず、ホワイトボードを横向きにして、マ…

ノート作成に着手

今日、ノート作成に着手しました。 まず、とりあえず、それぞれの教科のテキストを2単元ぶんだけコピー。 第一印象は、「え?この1単元の4教科ぶんをほんとに1週間でやるの?」。 さすがに、すべての問題はやらず、クラスによって取捨選択するんでしょう…

四谷大塚からテキスト到着!

テキスト、キター! 2日で来ました。仕事が早い、四谷大塚! ずっしりと重いです。 うーむ、上巻だけで結構なボリューム・・・。 開封の儀を済ませて、少し中身をパラパラ見てみると、「漢字とことば」って横向きなんですね。 また、国語については、予習シ…

作戦 ~ノート 理科・社会編~

ノートの使い方、理科・社会編です。 予習シリーズの理科と社会を見るとほぼ同じ構成です。各単元の最初に教科書や参考書のような解説部分があり、最後に「要点チェック」という問題部分があります。さすがにこれら解説部分はコピーする必要はないかと。とな…

四谷大塚 4年生上巻教材 購入!

今日やっと、四谷大塚から正式に、四年生上巻教材購入申し込みの案内が郵送されてきたので、先ほどWebから購入手続きをしました。とりあえず、以下の購入必須なもののみです。 ・予習シリーズ 4年(上) 4教科セット ・予習シリーズ 計算 4年(上) ・予習シ…

作戦 ~ノート 国語編~

ノートの使い方、国語編です。 国語も基本的に算数と同じやり方を考えています。が、算数と違うのは縦書きだということ。私が高校に通ってたときは、国語のノートは普通の横罫の大学ノートを90度回転させて縦書きで使っていました。最初は今回の国語の授業ノ…

作戦 ~ノート 算数編~

ノートの使い方、算数編です。 算数は基本的に前回書いた内容で始めてみるつもりです。 授業ノートについては、テキストである予習シリーズの算数を見てみると、各単元の後半にある、基本問題、練習問題、復習問題は、見開きの左上部にコピーを貼りつけるの…

作戦 〜ノート〜

まずは、ノートからです。 すべての教科で、以下の3種類のノートを使うことをベースにします。 ・授業ノート ・演習ノート ・解き直しノート 授業ノートは、文字通り、授業で使用するノートです。 板書を写したり、授業中の重要ポイントを書き留めたりするも…

子どもをやる気にさせるには

塾に通い、中学受験に向けた勉強を始めていくにあたって、塾の力をお借りしつつ、塾を最大限に利用しながら、無理なく、かつ最も効果的に勉強をするための作戦を考えています。しかし、いきなり出だしで躓いている感があります。 おそらく、いちばん大事なの…

中学入試会場の風景

今日は家から最も近い私立女子中学校で入学試験が行われる日だったので、朝、様子を見に行ってきました。中学入試会場や、入試のために学校へ向かう受験生や親御さんのリアルな雰囲気を一度、見ておきたかったからです。 この学校はいわゆる女子御三家と呼ば…

通塾までの準備(3) ~『作戦』準備~

しまった、ドラマ「下克上受験」を見ていたら日付が変わってしまいました。 今回は、塾を最大限に活用して勉強を進める『作戦』を練るための準備についてお話します。 前回は、塾用に使用するノートの概略について書きましたが、実際に勉強を進めるにあたっ…

通塾までの準備(2)〜ノート〜

今回は塾用のノートについてお話しします。 まず、サイズについてはできるだけA4サイズを使いたいと考えています。学校では基本的にB5サイズを使っていますが、塾用には復習や見直しをするときに新たに書き込むこともあると思いますし、余白を大きく取れるほ…

通塾までの準備(1)

今回は、通塾に向けて準備したことについてお話しします。 準備にあたってもWebで情報収集したり、以下の書籍を購入したりしました。 ・「灘→東大理III」3兄弟の母が教える中学受験勉強法(KADOKAWA / 中経出版) 上記の書籍でも推薦していますが、まず…